あっという間にこよみが2月に替わりました。早いですね!
さて、1月に入ってからのミニ知識、メモを取ってくれる子が減りました。メモを取る子を
褒めたことで、それを苦痛に感じてる子がいないか、少し気になっていたので、しばらくの間、
メモのことには触れず様子をみたいと思います。
ミニ知識 2022.1月
1 1/04(火) ポチ袋のポチって何?!
2 1/05(水) せり、なずな、おぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ!秋の七草
3 1/06(木) 「うん」とも「すん」とも・・・のうん、すんはポルトガル語だった!
4 1/07(金) 雪はかなり汚いらしい!
5 1/11(火) アマビエというキャラは、江戸時代に作られたらしい!
6 1/12(水) 水の沸点は場所によって変わる。だから料理の時間も変わっちゃう?
7 1/13(木) おちゃのこさいさい、ってどうゆう意味?
8 1/14(金) きょうは何の日?
9 1/17(月) トイレットペーパー!シングルとダブル・・・企業努力があった!
10 1/18(火) みんな大好き・・・「うまいぼう」のはなし!
11 1/19(水) 上座と下座 ~パート1~
12 1/20(水) きょうは大寒!でも、それだけじゃない?
13 1/21(金) クマノミの不思議な生態!
14 1/24(月) パンダは走ると・・・。そして動物園の餌代はなんと・・・。
15 1/25(火) 関東と関西で言い方がちがう?・・・肉まんと豚まん
16 1/26(水) 26日は毎月フロの日。
17 1/27(木) 人は一日にお茶碗何ばい分の空気を吸ってるの?
18 1/28(金) メロンパンの話!
19 1/31(月) 関東と関西で言い方がちがう?・・・やくみとかやく
ここまでで、106話です。
0コメント