ミニ知識の時間が定着したと言えるようです。16時40分に始まりを知らせるチャイムが

鳴りやんでも座れない子は、せいぜい一週間に一人か二人となりました。トイレが混んで

いたりして仕方ないときもあるので・・・。とにかくやってて良かった。そして心から、

びさいっ子たちの成長に感動です。

           ミニ知識   2021年11月            

 1 11/01(月)  ひと月を30日前後とした理由。それはバビロニアで・・・

 2 11/02(火)  味覚は意外と簡単に左右されるらしい!!

 3 11/04(木)  靴下に穴!・・・それは摩擦のせいだけじゃない?!

 4 11/05(金)  今日は何の日?!

 5 11/08(月)  頭がいいのは本当だった?! ~~カラスの話~~

 6 11/09(火)  こんな風に考えると覚えやすい漢字がたくさんある。~パート1~

 7 11/10(水)  メモはこう考えると意外と簡単にとれるかも!

 8 11/11(木)  何十年も継ぎ足しの秘伝(?)のタレ!腐らせない3つの条件。

          (メモの取り方の例としても使用)

 9 11/12(金)  半会話って言うんだ・・・これがイライラの原因だったのか?!

10 11/15(月)  不安感をぶっ飛ばす!

11 11/16(火)  こんな風に考えると覚えやすい漢字がたくさんある。~パート2~

12 11/17(水)  触っただけで大変!毒キノコの話。

13 11/18(木)  日・水・砂を利用した時計について!

14 11/19(金)  新しく入った子へ・・・全員自己紹介!・・・これも立派なミニ知識?!

15 11/22(月)  見える水と見えない水のこと!

16 11/24(水)  こんな風に考えると覚えやすい漢字がたくさんある。~パート3~

17 11/25(木)  蜘蛛のここがすごい!

18 11/26(金)  紅葉と黄葉の秋。いろはもみじ。

19 11/29(月)  (ちょっと、まじめな話)・・・親不孝ということ。※ 

20 11/30(火)  ‷3‴という数字に込められたスゴさ?!

※29日の親不孝の話は自分を棚に上げてのことと十二分に分った上です。お許し下さい。

療育支援 放課後等デイサービス 美彩‐びさい‐小田急相模原

放課後等デイサービス 美彩 小田急相模原は、発達障がいのある児童のための放課後等デイサービスです。小田急相模原駅より徒歩3分!